はじめまして、MELIAMANNAです
サイトを見に来てくれたみなさま、はじめまして!
私は、MELIAMANNA(メリアマナ)代表の有吉諒真といいます。
MELIAMANNAとは、大学院で植物学について学んだ代表が
”衣食住”に植物を取り入れた暮らしを楽しみ、追求することをテーマとして活動しているサイトです。
記念すべき最初の記事では、まずはじめに自己紹介として、私のこれまでの人生の歩みに関してや、植物が大好きになったきっかけ、またMELIAMANNAの今後の活動内容について書いてみることにしますね。
これまでの歩みと、植物に惹かれていったきっかけ
誕生から高校時代まで
1998年に福岡県で生まれ、そのまま18歳になるまで福岡県ですくすくと成長しました。
実家は、3方向を山に囲まれ自然にアクセスしやすい土地でありながら、都心までは電車に乗ってすぐに遊びに行ける、とってもお気に入りの場所。
保育園から小6までは空手、小4から中3までは野球、そして保育園から現在までは趣味でずっとスケボーをしているなど、外に出て体を動かすことが大好きでした。
その一方で、小さい頃は動物や昆虫の図鑑をボロッッッボロになるまで繰り返し読み込んでみたり、高校時代には、興味が湧いた本や、親戚の家に山ほどある本近代文学全集を片っ端から読んだりと、とても好奇心旺盛で、まさに文武両道な少年時代を送ってきました。
思い返してみると、この頃から、今と変わらずほんとうに多趣味みたいです。
性格に関しては、超がつくほどのマイペースで、どんな時も自分のリズムを崩さない子でした。今も変わっていませんけど!
大人数で行動するのがちょいと苦手で、揉め事やめんどくさい事から逃げるのが上手かったですねww。
その代わりと言ってはなんですが、友達と一対一でずっと一緒に遊んで何でもオープンに話せる関係を築いたり、自分ひとりで好きなことに打ち込む時間が大好きでした。
大学時代
高校を卒業後、なんとなくの直観で沖縄の大学に進学しました。
ほんとうに、ただの直感。具体的な理由は特にありませんww。
どこの大学でも多分同じで、4年生に上がったタイミングで自分の研究が始まるんですが、その前の3年間は授業を履修しておけばそれでパーフェクトで、余った時間は多趣味全開の生活。大好きな本を部屋がパンクするぐらいまで読み倒し、ライブハウスに通ってはパンクの爆音を浴び、部屋やスタジオでギターを弾き倒し、友達と一緒に沖縄の自然の中で思いっきし遊び、多国籍な料理を食べまくり、、、などなど。
そして、大学1年生が終わったタイミングの春休みには
「一人旅で海外へ行く!」という高校からの夢をついに叶えることに!!!
バックパッカースタイルでタイのバンコクやチェンマイなどに一人旅して、異世界の強烈な刺激を思う存分吸収して帰ってきました。
そして、このタイ旅で一人旅の魅力にどっぷりと浸かってしまい、その後は長期休みがやってくるたびに、台湾・ベトナム・インドネシア・インドなどといった東南アジアの国々を放浪し、訪れた先々で、ここでは挙げきれないほどの様々な経験をする生活(主に飲酒)。
なんとも刺激的で、感性が広がりまくりの3年間でした。
海外を放浪した経験や色んな趣味については、またの機会に詳しく書いてみることにしますね。
植物が大好きになったきっかけ
そんな刺激的な生活を送っていた大学時代ですが、ある3つの出来事がきっかけで、次第に植物の世界に惚れ込んでいくことになります。
1つ目は、沖縄の大自然をこの肌で直接感じたこと。
沖縄の自然で遊ぶとなれば「エメラルドブルーの綺麗な海でダイビング!!」とか言いたいところですが、仲が良かった友達同士では、海は日差しと潮がきついよな、って理由だけで却下。その代わりと言ってはなんですが、山に行って川遊びやBBQをしょっちゅうやりました。他にも、何ヵ所もの離島に遊びに行ったり、そこら辺を散歩してみたり。
そうやって沖縄の大自然に触れている中で感じ取ったのは、植物が放つオーラ。
”THE 亜熱帯”といった感じで、鬱蒼としていて、緑がほんとうに濃くて、なんだかパワーがみなぎっていて。
しかも気候的に温暖というのもあるからか、ただ散歩しながら家の庭や路肩に植わっている植物を眺めるだけでも、めちゃくちゃ面白いんですよね。特に家の庭なんて、巨大なブーゲンビレアが地面から2階の窓の格子まで這い上がってていたり、ドラゴンフルーツが屋根の上を這っていたり、玄関のアーチからヒスイカズラが垂れ下がってきていたり。みんな自由すぎて最高。あんな空間に身を投じると、こっちまでパワーがみなぎってきます。
そして、こんなにもオーラを解き放つ植物たちが生い茂る大自然に身を投じているうちに、いつのまにか植物の世界に興味を持ち、そこに吸い込まれていくことになるのでした。
2つ目のきっかけは、コロナのタイミングで園芸を始めたこと。
大学に入って一人暮らしを始めてからというもの、家で植物を楽しむこと、つまり園芸に興味はあったのですが、海外への放浪で長期間家を空けることがあるせいで植物のお世話ができないタイミングがあるので、それは断念していました。
しかし大学の3年生も終わろうかという2019年の年末ごろ、パンデミックな世の中が到来しました。この頃は、次の春休みに2回目のインドに行くか、それとも中国本土に行くかを本気で迷っているタイミングだったので、海外渡航が禁止されてほんとうにがっかり…。しかもどうやらこの風潮、今後数年間は続きそうだぞと…。
ただ僕は、ここで指をくわえてぼーっとできるタイプの人間じゃないみたいで「そうだ、これで長期間家を空けることもなくなるし、植物育てよ!」と思い立ち、近所にあった植物屋さんに速攻で向かいました。そして、そこで初めて買ったパンダガジュマルを皮切りに園芸の世界に入ってしまい、やがて家の中は植物まみれになっていくのでした。
3つ目の出来事は、大学で植物の研究をしたこと。
植物の研究とは言ってもそれは園芸分野のものではなく、植物と動物の共生関係にまつわる研究で、沖縄はやんばるの森の中へと朝早くから通い、データを取るなどの生活をしていました。そして大学院まで進学して、植物の分野で修士号を取得しました。この時にたくさんの人からご指導いただいたり、また自分でも学びを重ねていったおかげで、”植物に少し詳しいかな”ぐらいのレベルまでなんとか辿り着けたんじゃないかと思います。
こんな風にして、植物に詳しい人たちと一緒に外に繰り出して研究して、研究の内容について沢山議論し、勉強しているうちに、植物の名前を覚えたことによってふと自然を眺めたときの解析度が上がったり、これまでには気づきもしなかった植物の面白さを知れたりして、またまた植物が大好きになっていくのでした。
MELIAMANNAについて
今後の活動内容
このように人生を歩んできた僕ですが、大学院を卒業後は地元の福岡に帰ってきて暮らしています。
そして今までに書いたようなたくさんの経験を通して、植物の世界なら一生を通して追求でき、世の中に貢献できると思ったので、植物の世界で活動していくこをと決心しました。ひとまずは、自分の植物に対する興味関心をさらに掘り下げ、また学びを継続しつつ、それらをアウトプットしていくことを活動内容としています。
具体的な発信内容は、以下の3つです。
①”衣食住”に植物を取り入れた暮らしを楽しみ、探求すること。
「衣=衣類としての植物利用」
「食=食物・飲料・薬としての植物利用」
「住=園芸植物としての植物利用」
をテーマに、植物を取り入れた暮らしを楽しみ、探求していく過程について発信します。
”衣”ー古代中国では『飲食衣服、これ大薬』という言い伝えがあるように、衣服を身に纏う行為は、繊維や染め剤となる植物を通して心身を清く保つためものであると伺い知れます。そんな”衣”と植物の繋がりを探求し、発信します。
”食”ーヒトは古より食物・飲料・薬などとして身近な植物を利用し、ヒトと植物の間には密接な繋がりが築かれてきました。そんな繋がりが希薄になった今に改めて、”食”としての植物の可能性を深く探り、発信します。
”住”ー園芸植物を”生活を共にするパートナー”と捉え、住まいを植物で彩るためのアイデアや、植物を上手に育て上げるための知恵を発信します。加えて、自分でコレクションしている植物に何か面白い変化があったタイミングで投稿しています。
②自然農挑戦の過程
2024年から、ささやかなスペースの畑を使って自然農への挑戦を始めました。僕自身、農や食の分野に対しては元々興味があって本を読み漁るなどしていましたが、ある程度まとまったスペースで実際に作物を育てるのは初めてのこと。しかも挑戦するのは、仕組みの解明や、農法の確立がまだ完全になされているとは言えない自然農という農法。そんな自然農初心者が、失敗・学び・そして工夫を本気で繰り返しながら成長していく過程について、発信していきます。
連載【MELIAMANNAの菜園】はこちらから。
③日記
月に1度のペースで、思ったことをてきとーに書きます。即興なので駄文です。
「#日記」のタグがついた記事はこちらから。
つまりは
なんだか小難しい表現なところもありましたが、言いたい事はつまり…
植物を通して自然と共存していく生活って、めっちゃ良くない!?
暮らしのあらゆる場面に植物を取り入れる方法を、一緒に楽しみながら探求していきましょうよ!!
ということ。
もしもこの活動に少しでも興味を持ってくださった方、今後ともお付き合いをよろしくお願いしますー!!!